新潟市潟のデジタル博物館

潟検定 中級

潟検定

問題をよく読んで、回答の中から正しいと思う応えをチェックしてください。
すべて回答し終わったら「判定する」をクリックしてください。

中級

問題1このカタチの潟の名前は?
問題2新潟市西区赤塚地域にある3つの潟のうち,一番小さいのは?
問題3福島潟が分離し内沼潟が出来る要因となった新道(道路)は?
問題4かつて清五郎潟の北西部分でもあり、現在の清五郎潟に隣接する庭園の名前は?
問題5信濃川と阿賀野川そして両河川を連絡する小阿賀野川に囲まれた低平輪中地帯である亀田郷一帯のかつての呼び名は?
問題6次の3種の鳥の中で、新潟市への飛来数が最も多い鳥は?
問題7新潟市がラムサール条約湿地自治体認証をうけたのは?
問題8仁箇堤(西蒲区)で行われていた、カモをとるときに使った網(あみ)は?
問題9上堰潟に与えられている機能は?
問題10今では佐潟の下潟の岸辺はヨシ原で覆われていますが、かつての利用形態は?