問題をよく読んで、回答の中から正しいと思う応えをチェックしてください。 すべて回答し終わったら「判定する」をクリックしてください。 上級 問題1この写真のキャラクターは、福島潟マスコット「クイクイ」だが、誕生日は? 8月14日 9月1日 11月11日 問題2新潟市の鳥としてハクチョウが制定された年月日は? 平成26年8月9日 平成26年10月16日 平成26年12月21日 問題3福島潟から分離して内沼潟ができるきっかけとなった、山倉新道が築堤されたのは? 文化13(1816)年 嘉永6年(1853)年 文久3年(1863)年 問題4むかしは子どものおやつとして食べられたこの実の名前は? ハスの実 ヒシの実 クワイの実 問題5ミツガシワ、アサザ、ガガブタなどにみられる、同じ植物種内でも花によって雄しべや雌しべの長さが異なるという特殊な繁殖システムは? 異花柱性(いかちゅうせい) 異蕊花性(いずいかせい) 異形花蕊性(いけいかずいせい) 問題6松浜の池で確認された、国内の絶滅危惧最上位ランクのトンボは? チョウトンボ オオモノサシトンボ キイトトンボ 問題7ドンチ池がある場所は? 新潟市西蒲区 新潟市秋葉区 新潟市西区 問題8上堰潟の湖面面積が上堰潟公園全体の面積に占める割合は? 約8割 約4割 約2割 問題9アサザの新潟市レッドデータブックでの分類は? 絶滅危惧I類(EN) 絶滅危惧II類(VU) 準絶滅危惧(NT) 問題10清五郎潟を開拓者した8人はあるところから移住してきたが、その国(県)は? 信濃国(長野県) 赤城国(群馬県) 加賀国(石川県)